プロフィール
布山タルト(ふやまたると)
アニメーション作家・研究者
東京藝術大学大学院 映像研究科 アニメーション専攻 教授
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。IAMAS(国際情報科学芸術アカデミー/情報科学芸術大学院大学)でメディアアート教育、研究に従事した後、2004年よりフリーランスとして活動。ジム・ウードリングのコミックをアニメーション化した作品『FRANK』(文化庁メディア芸術祭優秀賞、SIGGRAPH Electronic Theater)をはじめ、紙メディアと映像メディアをつなぐ作品を制作。また、子供たちが創造的にアニメーション制作を体験できる装置の開発や、コマ撮りソフト『KOMA KOMA』の開発、それらを使ったワークショップを国内外で多数開催。日本アニメーション協会理事。日本アニメーション学会理事。
有限会社トリガーデバイス
http://www.triggerdevice.com/
2000年に岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)の在校生らで設立.インターフェイスデバイスの開発やそれを使った展示,ワークショップなどを企画制作している.2003年よりアニメーション作家の布山タルトと共に,アニメーション制作用デバイス開発やワークショップを全国各地で行なっている.
主なアニメーション・ワークショップ、展示など
- 飛騨国際メルヘンアニメ映像祭2003「体験!オモシロアニメ塾」(飛騨世界生活文化センター, 2003)
- SMTサマー・ミュージアム(せんだいメディアテーク,2003)
- ワークショップ・コレクション2004 (ザ・トウキョウ・レストラン,2004)
- おおがきビエンナーレ—未来の学校(ヤナゲン,2004)
- ワンダーシップ2004春休みイベント「お花のアニメーションをつくろう!」(ワンダーシップ環境エネルギー館,2004)
- ワークショップコレクション2005(日本科学未来館,2005)
- アート・ミーツ・メディア:知覚の冒険(NTTインターコミュニケーションセンター, 2005)
- イントゥ・アニメーション4(セシオン杉並,2005)
- ポンキッキーズ×ガチャガチャポン お台場サマースクール(SDM, 2005)
- なつこどもワークショップ2005「つくる!アニメ?ワークショップ」(岩手県立美術館, 2005)
- WI-CAN 2005「坂道時間—さかみちマスコットキャラクターをつくろう」(佐倉市美術館,2005)
- 動け!アニメーション展(SKIPシティ映像ミュージアム,2005)
- 教育へのヴィジョン展「アニメでニュース!」(ベネッセスクエア,2005)
- エレクトリカル・ファンタジスタ(BANKART STUDIO NYK, 2006)
- ワークショップコレクション2006(秋葉原ダイビル,2006)
- メディアセブンのつかいかた「動け!新聞紙」(メディアセブン,2006)
- ICCキッズプログラム2006 (NTTインターコミュニケーションセンター,2006)
- 「動き出すかたち〜アニメーション」(横浜市民ギャラリーあざみ野,2006)
- 東京国際アニメフェア2007「スーパーアニメ実験室」(東京ビックサイト,2007)
- ワークショップコレクション2007(慶應義塾大学,2007)
- 「サウンド×イメージ〜音を見て,映像を聞こう」展(ICCインターコミュニケーションセンター,2007)
- 「ベネッセみらい科なるほど!実験教室」(国立科学博物館,2007)
- イオン・ファンタジア「つくルーム」(イオンファンタジア綾川店,2008)
- ワークショップコレクション2008(慶應義塾大学,2008)
- ソフィア王妃芸術センター教育普及プログラム「ANIMA CART」(ソフィア王妃芸術センター@マドリード,2009)
- 「デジタルのはらっぱで遊ぼう!」(アーツ千代田3331, 2010)
- 高校美術教員向けアニメーション制作体験講座(筑波大学,2010)
- ファイン・フィールド・フェスティバル2011(宇都宮市文化会館,2011)
- 「ぼくのわたしのアニメーション展」(千葉市科学館,2011)
- 「ANI PLAYGROUND」(国立グァチョン科学館@ソウル,2011)
- キッズ・プログラム2011「トランス・スケール展」(NTTインターコミュニケーションセンター,2011)
- ファイン・フィールド・フェスティバル2012(宇都宮市文化会館,2012)