KOMA KOMA(旧バージョン)

KOMA KOMAは「アニメーションと教育をつなぐ」ことをテーマとして、東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の布山タルト教授が開発しているコマ撮りアニメーション制作ソフトです。


<お知らせ>

Adobe AIRの開発元移行等に伴い、旧バージョンのKOMA KOMAの配布は終了しました。iPad版と同等機能のWindows版「KOMA KOMA」を2021年4月よりMicrosoftストアで無料公開しておりますので、Windowsユーザーの方はそちらをお試しください。

MicrosoftストアのKOMA KOMAのページ

MacやChromeBookユーザーの皆さまには、現在提供できるバージョンがありませんが、Webブラウザ上で動作する簡易版のKOMA KOMAを開発中ですので、そちらの公開まで今しばらくお待ち下さい。


KOMA KOMA(旧バージョン)の基本機能:

KOMA KOMA(旧バージョン)の使い方について、以下3本のビデオにてご紹介します。
さらに詳しい説明は、KOMA KOMAの使い方のページ
をご覧ください。 

▼KOMA KOMA(旧バージョン)説明ビデオ#01:コマ撮りの基本機能 (1分43秒)
字幕:英語、スペイン語(スペイン本国のスペイン語、ラテンアメリカ・スペイン語、聴覚障害者用字幕)、カタロニア語、イタリア語
YouTube Preview Image 

KOMA KOMA(旧バージョン)説明ビデオ #02:フレームレートの変更 (1分36秒)
字幕:英語、スペイン語(スペイン本国のスペイン語、ラテンアメリカ・スペイン語、聴覚障害者用字幕)、カタロニア語、イタリア語

YouTube Preview Image 

KOMA KOMA(旧バージョン)説明ビデオ #03:ふりかえり機能(3分18秒)
字幕:英語、スペイン語(スペイン本国のスペイン語、ラテンアメリカ・スペイン語、聴覚障害者用字幕)、カタロニア語、イタリア語

YouTube Preview Image

KOMA KOMA(旧バージョン)の特徴:

  • わかりやすいシンプルなユーザーインターフェイス
  • 撮影した作品を自由に配置し図式化できる、独特の「ふりかえり機能」
  • 教室などの複数端末同士で作品を共有できるネットワーク対応
  • WindowsやMacで使えるマルチプラットフォーム対応

KOMA KOMA(旧バージョン)のセッティング例:

KOMA KOMA(旧バージョン)を使用するには,パソコンとWEBカメラが必要です.パソコンはWindowsでもMacでも使用できます.基本操作は全てマウス/タッチパッドで操作可能ですが,オプションとしてUSB接続のコントロールボックスも開発しています.

KOMA KOMA(旧バージョン)説明ビデオ #04:セッティング例 (57秒)
字幕:英語、スペイン語(スペイン本国のスペイン語、ラテンアメリカ・スペイン語、聴覚障害者用字幕)、カタロニア語、イタリア語


YouTube Preview Image

多言語字幕制作は、エウロペア・デ・バレンシア大学のマリア・R・フェレール・シモ教授のご指導の元、以下の方々がご尽力くださいました。ありがとうございます!

Project Manager: Andrea Alessandra Caffroni Tobia
Academic Assistant: Estefanía Giménez Casset
Japanese–Spanish Translator: Alex Lorente
Collaborators: Suting Chen, Katrianny Martínez León, Gema Rodríguez Peña, Irene Gómez Alberto, Rebecca Allen, Emily Esthefany Mengod Pérez, Irene Antich Fernández, María Camila Lujan Oyola, Tatiana María Alcarria Villanueva, Andrea Alessandra Caffroni Tobia, María San Bautista Pérez, Valeria Martínez, Anna Castillo.
Voice-over: Sonia Linares Llaudis, María San Bautista Pérez, Emily Esthefany Mengod Pérez, and Andrea Alessandra Caffroni Tobia.


[`evernote` not found]
Facebook にシェア